様々な会社が抱える組織課題と解決策

本当に価値のある会社に近づくために. . .

-「下位20%の生産性向上」が成長の伴になります!-

「2:6:2の法則」をご存知でしょうか?
一言で言えば、「どんな集団でも、20%の”上位”の人間と、60%の”中位”の人間と、20%の”下位の”人間がいる」という法則です。

例を挙げるとすると、こんな感じです。

・世界の2割が富裕層、6割が一般庶民、残り2割が貧困層
・営業マンであれば、2割がよく売れていて、6割はそこそこ、残り2割は全然売れない
・ある学校の2割がモテモテ、6割が普通、残り2割がモテない生徒

組織を当てはめると、
「どのような組織でも、20%の人間が優秀な働きをし、60%の人間が普通の働きをし、20%の人間がよくない働きをする」
ということです。
これは程度の差はあれ、どんな組織にも当てはまります。

仮に選りすぐりの”上位”2割を集めたとしても、”下位”の2割の人だけを集めたとしても、
その中でも必ず優劣の差は生まれ、2:6:2の法則は発生するのです。
この2:6:2の法則は、ビジネスから日常生活に到るまで、あらゆる場面で当てはまると考えられています。

弊社では、この下位20%の人材を組織内の「再起人材」として注目しています。

下位20%の人材に足らないもの

それでは、下位20%の人材に足らないものとはなんなのでしょうか?
私たちは、「自覚力」「自発力」「協調力」の3つと考えています。

下位20%の人材に「自覚力」「自発力」「協調力」をつけていただくことで、他の中位、上位の層にも良影響を与え、組織全体の活性化に繋がります。

未来をつくる
「自覚・自発・協調プログラム」

弊社では、前述の「2:6:2の法則」の下位20%の人材に独自のプログラムを受けていただくことで、
自覚・自発・強調性の高い人材へ再起してもらうことを目指しています。

 

本プログラムの特徴

①自覚実践プログラムでの成長モデル

②自発実践研修プログラムでの成長モデル

③協調ビジネス実践プログラムでの
成長モデル

自覚・自発・協調プログラムでの学び方

受講者が自ら主導権を持って、自分のペースで課題を進めます。
講師は必要なことに応じて、受講者をサポート致します。

学習中に、わからないことが出てきた時には、すぐに講師に質問できる環境をオンラインでご用意してます。
ただ、受講者からの質問に対してすぐに答えを教えるわけではありません。

講師はヒントを与えて、受講者が自分で解決できるように導きます。
講師は質問の仕方の指導も行います。
指導を通して今の自分の状況を整理して伝え、
相手が対応しやすいような質問ができるようになります。

『自覚・自発・協調プログラム』は、「組織に必ず存在する2:6:2の下位20%が再起することができる研修サービス」をコンセプトに、クライアント企業様の目的とゴールに沿った研修プランをカスタマイズし、『自覚・自発・協調プログラム』をご提案しております。